保育でラララ♪

保育園・幼稚園で働いていた私が、保育で役立つ情報を無料で公開してます! リトミック・劇遊びで使える楽譜やペープサートの型紙も完全無料♪ぜひ保育園や幼稚園で、活用してくださいね♪ ※著作権は破棄してません。無断転載や再配布等はご遠慮ください※

3歳 4歳(年少)家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

今日は保育ではなく、我が家の家庭学習について参考になるものがあればと思い書かせていただきますm(__)m

 

ちなみに我が子は3歳(年少)の男の子です。

お受験を目指すわけではなく、小学生に向けて

・ある程度勉強に困らないようにしておきたい

・机に座って勉強をする(何かを学ぶ)という習慣をつけたい

・ひらがなを年少で覚えるのが目標(年中から英語を習いたい)

という目的で3歳からゆるく家庭学習を始めました。

ちなみに我が家では晩御飯⇒お風呂 なので、お風呂上がりの8時半ごろから15~20分くらいを目安に勉強の時間をとっています。

その後絵本を読んで就寝です。

 

まず、家庭学習の代表的な教材として

・こどもちゃれんじ ほっぷ(しまじろう)

・ポピー

Z会

などがあげられると思います。

 

我が家は1歳から3歳になるまでの2年間こどもちゃれんじを受講しました。

子供の発達に合った教材が毎月送られてくるし、子どもの興味をすごく研究されている教材だなと思いました。

DVDも、言葉の発達にとても役立ってくれたと思いますし、罪悪感なくTVを見せられるアイテムとして助けられました。

 

しかし、3歳になるとDVDをほとんど見なくなり(見せようとすると他のが良いとぐずられる)おもちゃもとても増えてしまったので・・・

あくまで我が家の場合ですが、そろそろ卒業かな?と思い解約しました。

 

しかし、家庭学習はやりたかったので、

・DVDやおもちゃがないシンプルな教材はないか?

と思って探したところ気になったのがポピーとZ会でした。

 

 

⇓そして取り寄せたお試し教材(上がZ会でしたがポピー)年少向け

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

 

 まずZ会の内容を見ていきましょう!⇓

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

話を読んで、理解しているか問う問題や、

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

 理解した内容を覚えて正しく表現(シールを貼る)する内容(すべて我が子が貼ってます(;'∀'))

この他に

・そらを飛ぶ生き物はどれ?と選ぶ問題

・同じ文字を探す問題

・絵を見比べて同じ数だけシールをはる問題

などがありました。

ワークの雰囲気としては、塾のテキストのようなシンプルなイラストと、テキストの作りなど、いかにも「勉強」という雰囲気ですね。

 

⇓また、Z会の特徴として親子で取り組む体験型の課題「ぺあぜっと」という教材があります(上の写真ではサルの表紙の物です)

 

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

 ↑このように、

・料理を親と一緒に作ってみよう

・~を作ってみよう(制作物)

・~をやってみよう(実験)

というような課題が毎月与えられて、親と子供と一緒実際に体験しながらいろいろなことが学べるという 内容の教材になっています。

 

この他にも、<ぺあぜっとシート>という絵を描いて提出する課題と、保護者向けの情報誌がつきます。

 

次にポピーの内容を見ていきましょう!

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

(シールはすでに貼ってます!)このように数を見てシールを貼ったり、

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

(シールはすでに貼ってます!)写真を見てひらがなのシールを貼る問題、

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

制作をするページなど。

この他にも

・数を数えてシールを貼る問題

・迷路間違い探し

・空を飛ぶのは何?

などの問題がありました。

あと、写真には写っていないですが、ワークについての解説やアドバイスが載っている冊子がついています。

 

 

Z会とポピーを比較した感想(おためし教材)

Z会>受講費⇒1年払い(1870円/月) 月払い⇒2200円

・絵・文章ともすっきりしていてシンプル

・シールを使うページが少なめ。

鉛筆(クレパス等)で丸付けなどをするので自然と運筆もできそう

・数やひらがなが学べる

年少のカリュキラムでは1~10の数とひらがなの読み、運筆と一文字のなぞり書きまでが1年間である

⇒詳しい年間カリュキュラムはこちらからご覧になれます(公式サイト)

・親子で実験・体験しながら学べる教材がある

・絵を描いて提出する課題がある

スマホなどで学べるデジタルコンテンツがある

~と思うものを話し合って絵を描こう、のようなテーマについての親子で話し合って絵を提出し、返信が返ってくるというもの

 

<ポピー>受講費⇒月払い 980円

・受講費が安く始めやすい

・絵がカラフルで可愛い。

・シールが多く、遊び感覚で学べる

・学習と製作教材がバランスよく取り入れられている

・数やひらがなが学べる

(年少のカリュキュラムでは、毎月ひらがなを1段ずつ学んでいき、50音理解する。1~10まで数を学ぶ)

⇒詳しい年間カリュキュラムはこちらからご覧になれます(公式サイト pdf)

スマホなどで学べるデジタルコンテンツがある

 

 

結果、我が家はポピーを選びました。

理由は、Z会の魅力の一つである親子で学ぶ「ぺあぜっと」「絵の提出」など、本格的に親が一緒に取り組んであげないといけない課題が個人的に多いなと感じたからです。

料理なんかは買い物から取り掛からないといけないですし、毎月そういった課題に取り組むのが楽しめるならかなりいい教材だと思いました!

 

また、ポピーは可愛らしいポップな雰囲気なので、あまり「勉強」という感じがせず、家庭学習をする最初の取り組みとして良いなと感じたからです。

 

また、よく口コミなどでポピーは簡単でZ会の方は難しい、という内容を目にするのですが、年少の教材については特に大きな難易度の差は感じませんでした。

ポピーは簡単だと言われますが、実際受講してみて「結構難しいじゃん」と思いました 笑

たとえばこの問題⇓

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

3歳 4歳(年少)我が家の家庭学習について(ポピー・Z会・こどもチャレンジ)どれにする?2021 我が家のオススメ

最初のページの内容を覚えて、次のページで何が違うのか答えを言う問題なのですが、

色や形など同時に覚えておかないと答えられないので、記憶力を鍛える問題としてよく考えられているなと思いました。

 

ただ、Z会の年中の資料も取り寄せたのですが、仲間分けの問題など大人でも意見が分かれるような問題があり、思考力が鍛えられるというの噂通り?のとってもいい教材だなと思いました。

年中、年長と年齢が上がっていく位連れてZ会の方は難しくなるのかなと思いました。

 

ポピーを選択した我が家ですが、Z会の良さも感じているので、年齢が上がるとZ会に移行していくのも良いのかなと思っています!

 

以上、我が家の家庭学習について少しでも参考になれば♪

あと、ポピーだけではひらがなを書く課題はないのでひらがな学習は別でしています。

またひらがな学習についても書けたらなと思います!